運は操れる DaiGo 実践編①

幸せな1日をお過ごしの皆さまお疲れ様です!!

ぬくぬく美容師をやっている
(只今、育児休暇中)

大好きな男の子、5歳と9か月の2人のこどもと

銀河一美人で最強のパートナーがいる

ビジネス書大好き

いしっぴです‼︎

このブログは毎日ビジネス書が大好き過ぎて

読みまくってる中から厳選して

わかりやすく本を紹介していく

ブログとなっております

さて、今日ご紹介するビジネス書は

前回の続き

運は操れる DaiGo 実践編①


でございます

それでは前回の続きからどうぞ、、、

動くか、動かないか

試すか、試さないか

気づくか、気づかないか


①不安に強くなる

不安があなたを幸運から遠ざけ
不運を引き寄せる

ポジティブな人はリラックスしているので
全体を見渡せて
そこここにあるチャンスに気づきやすいのです

無視しても意識しすぎても不運を呼び寄せる

②試行回数を増やす


刺激と変化と成果を求めて
小さな実験を繰り返していくこと
自分の実力を上げつつ幸運なタイミングまで

ウォーレン・バフェット 先生

投資の世界には

見送くり三振がない


コツコツやることの大切さは2つあって

1つは自分の実力をつけること

もう一つは自分の中に神様を持てる事です

③気づく力を鍛える 


多くの人がこの力を
眠らせたまま生活しています

変化に気づくことのできる人だけが
幸運を手にする

訪れるチャンスの数は同じで
気づいて行動に移せたか移せなかったのかの
違いだけが結果を左右しているのです

運の悪い人ほど
失敗を恐れて不安を感じやすい

何が起こるかわからない

野生の時代を生き抜いてきた記憶が
人を不安に敏感にさせ
成功よりも失敗もよく覚えてるように
仕向けたのです

運を操るためには
この負のサイクルから
抜け出せなければなりません

ネガティブバイアスの強い人の
不安を感じる要素があると
自分が行うことへの集中力を欠いていきます

成功や正しさ
安全への強いこだわりが
結果的にあなたを
不安にさせているのかもしれません

同じ情報をどう解釈するかによって
見えてくる世界はガラリと変わります

脱フュージョンで

ネガティブ思考を手放す
(フュージョン= 融合、混ざり合う)

感情からネガティブな考えを切り離し
否定的な感情に
巻き込まれないようにする効果があります

ポイントは
不安やネガティブな思考を言葉として
外に出すこと

失敗ノートをつけて読み返す
客観的に見ることができる
他人の失敗やしくじったニュースを
書き留めること

あえて他人のミスを省みることで
自分の舞い込むであろう不運を
未然に防ぐことができるのです

過去の成功体験は

まやかしだと思え


偶然起こった成功パターンを
過信する最大の問題点は
本人の直感を曇らせることにあります

あなたのなんとなくと言う感覚にも
過去の経験の蓄積から来る
根拠裏付けがあるわけです

人生の
「コントローラビリティ」を
高める
(コントロール+アビリティー)
人間の感じる幸福度は
「人生を自分で
コントロールできている」
と言う感覚に比例することがわかっている

幸運になりたければ

幸運であるように振る舞え

幸運になりたければ

まるで幸運な人であるかのように行動すればいい



ピグマリオン効果

人は期待されると
その気持ちに答えようとするような
行動をとりやすくなる

このピグマリオン効果は
自分自身にかけることもできる

ポジティブ脳に生まれ変わるSNSを使い
本気でその言葉を実現しようと
言う行動にうつさせる

ポイントは
日常ささいな選択から冒険し始めるところです

「冒険するといいことが起こる、成功する」

と言う記憶が脳に刻み込まれ
行動を起こすことへの恐怖を抑えることができ
思考回数が増えていくのです

と、ここまでが実践編①でした

今回のDaiGoさんの本書はお伝えしたい内容がとても多く

分けてお送りする事になりまして
ご迷惑をおかけします

次回は最終章 

運は操れる 実践編②


になっております

最後までお付き合い頂きありがとうございます

皆さまに最高の1日の夜を、、、

  いしっぴ   1秒後から為になるビジネス書解説

次の1秒に役立つ知識を ビジネス書の先生のお力を借りて解説していく ビジネス書大好きのいしっぴが 案内していくサイトになっております 興味やご相談やご質問などございましたら お気軽にコメントお待ちしております

0コメント

  • 1000 / 1000