運は操れる DaiGo
幸せな1日をお過ごしの皆さま
お疲れ様です!!
ぬくぬく美容師をやっている
(只今、育児休暇中)
大好きな男の子、5歳と9か月の2人のこどもと
銀河一美人で最強のパートナーがいる
ビジネス書大好き
いしっぴです‼︎
このブログは毎日ビジネス書が大好き過ぎて
読みまくってる中から厳選して
わかりやすく本を紹介していく
ブログとなっております
さて、今日ご紹介するビジネス書は
運は操れる DaiGo
です
テレビや多方面で活躍する
メンタリストDaiGoさん
言わずと知れた多読家で
1日約10冊ほど読むそうです
そんな知識のかたまりDaiGoさんの本書になっ
ております
今回から本書を読みやすい形で
分けてご紹介していきます
まず結論からお伝えすると
運は自分自身の思考や行動で変わる
どんな場面でも全ては
自分が選択しているとおっしゃっております
それではDaiGoさんの本書へ
運は操ることができる
運を成功と失敗の理由にすると
人は成長しなくなる
「運を操る力」3ステップ
①不安に強くなる
②思考回数を増やす
③気づく力を鍛える
アリストテレス 先生
「幸福は自分次第」
運を操る力を鍛えていくには
あなたの持っている運の捉え方を
変える必要がある
統計学的にいえば明確に
運or不運の周期や運気の流れを否定しています
目の前にある結果に対して
本人がどう判断し
行動したかによって決まっていく
違いを生み出すのは
本人の積み重ねてきた
努力と勝負どころを見分ける経験からです
いわゆる運の良い状態にある人は
他の人よりもたくさんのことを
何度も試している人だということです
転がり込んできた幸運を生かせるかどうかは
その人が運をみかたにする準備が
出来ているかどうかにかかっている
迎え入れる準備をしないまま
運に頼ろうとする人は自分では
コントロールできないものに預けた状態で
いつも不安を抱えることになります
家に関する研究によると
自分のことを「不運だ」思っている人ほど
根拠のないもの、スピリチュアル的なものに
頼る傾向があります
根拠のないものに頼って
「これで当たるはず」と安心するのか
当たる確率を上げる為に
今できる努力をするか
大事なのは自分で自分自身の人生を
コントロール出来ているかどうかです
ソニア・リュボミアスキー 先生
生まれ持った環境は
10%しか幸福度を左右しない
と指摘している
自分の性格を把握したいので
その能力を生かせる場を探す行動を起こせば
ネガティブだと思われていた面が
ポジティブに変わります
成果が出ないことを
性格や環境のせいにしないことです
運はコントロールできます
「自分が幸運だと信じている人」は
常に楽観的に物事を受け止め
希望を高める行動起こしていく傾向があります
運を意識しながら
行動や生活習慣を変えていくことが
結果的に幸運を引き寄せることになるのです
運を操る力は使えば使うほど磨き上げられ
新たな組み合わせが見つかり
その力が高まっていきます
自らの行動で結果を変えることも
再現することもできないような
確率論的な運に対しては一喜一憂しないこと
動くか、動かないか
試すか、試さないか
気づくか、気づかないか
素晴らしい考え方がか記されていて
すごく響きました
DaiGoさんの本書の特徴は
常にエビデンスに沿ったことを
伝えていくので信憑性が増します
今回は思考を教えて頂きましたが
次回は
運を操るにはどういうことを
すれば良いのかという
運を操る 実践編
になります
今回も最後までお付き合い頂き
ありがとうございました
それでは今日も最高で幸せな1日を、、、
0コメント