起業を考えたら必ず読む本 井上達也

幸せな1日をお過ごしの皆さま
お疲れ様です!!
ぬくぬく美容師をやっている
(只今、育児休暇中) 

大好きな男の子、5歳と10か月の
2人のこどもと

銀河一美人で最強のパートナーがいる

ビジネス書大好き
いしっぴです‼︎
このブログは毎日ビジネス書が大好き過ぎて
読みまくってる中から厳選して
わかりやすく本を紹介していく
ブログとなっております

さて、今日ご紹介するビジネス書は

起業を考えたら必ず読む本 井上達也


先ず結論からお伝え致しますと

起業をあなどるなかれ


と本書では伝えております

それではどうぞ、、、



変化し続けるものが生き残る


起業はスピードの戦い

一発勝負 

(普通に売っているものを得る、リスク回避)

日ごろからビジネスに着目し

改善点を見つける


最初はフロービジネス
(売らなければお金が入ってこない)

特定の地域のごく一部
「お客様の見える商品」を売る

値段の目安をつける

①サービスの内容を紹介する
②サービスの料金(例)を提示する

トラブルの時に自分地震で
何とかできるビジネスをやる

  • 知識を蓄え、レベルアップ
  • その上で効率を上げ売り上げを加速するために業者に外注

知識→情報=ビジネスセンス


最大の武器は縁・人脈


スタートダッシュには簿記

試算表を読む知識が必要


消費税、資本金1000万から課税対象になる

定款に記載することを調べる

ネットで創業融資を検索する

青色申告の承認申請書を出す
(赤字を翌年に繰り越しできる)

決算や税務申告は税理士に頼む

年一決算で
売上が上がれば顧問料を増額すると伝える

社長=売上→名刺は3種類がベスト

(社長・課長・主任)

お客様は分散し獲得


キャッシュフローを悪化させる理由

(在庫・売掛金)


20日締め翌月払い


黒字であっても常に資金繰りをチェック

起業家がやること「スピード感」

  1. 売りに行く
  2. 紹介をもらいにお伺いする
  3. 夜中まで仕事をする

高品質とは顧客から見て価値のあるもの


価格競争になってきたら絶対

違うマーケットを探す


どんなビジネスでも本質を理解する


お客様を選ぶイメージを固める


社員数はミニマムにする(アルバイトが良い)

ポイントは話の受け答えが
スムーズな人がいい

仕入れは2、3割掛け

顧客密着営業→顔覚えてもらう
休みなく365日働く→生き残る

「常に戦闘モード」


顧客への笑顔、お辞儀を忘れない


作らず創る

「組み合わせ、発展させ、新しいもの」


想像する=成功

詳細な個人情報量が勝利につながる

「必ず来る人」

「必ず社内管理をやり遂げる人」


その人材を見つけると勝利に導ける


何のために起業するのか考える



いかがだったでしょうか、、、
起業にとっての定石が書かれた一冊でした

最後までお付き合い頂き

ありがとうございました

今日も最高の一日をお過ごし下さい、、、


  いしっぴ   1秒後から為になるビジネス書解説

次の1秒に役立つ知識を ビジネス書の先生のお力を借りて解説していく ビジネス書大好きのいしっぴが 案内していくサイトになっております 興味やご相談やご質問などございましたら お気軽にコメントお待ちしております

0コメント

  • 1000 / 1000