NOロジック思考 木村尚義
幸せな1日をお過ごしの皆さま
お疲れ様です!!
ぬくぬく美容師をやっている
(只今、育児休暇中)
大好きな男の子、5歳と10か月の
2人のこどもと
銀河一美人で最強のパートナーがいる
ビジネス書大好き
いしっぴです‼︎
このブログは毎日ビジネス書が大好き過ぎて
読みまくってる中から厳選して
わかりやすく本を紹介していく
ブログとなっております
さて、今日ご紹介するビジネス書は
NOロジック思考
木村尚義
株式会社創客営業研究所 代表取締役
従来の発想の枠を越え、常識にとらわれないビジネススタイルを 「創客営業」と名付け、全国にてセミナーを実施中。
この本書の結論からお伝えしますと
型に囚われた考えをもたない
と本書では伝えております
それではどうぞ、、、
ラテラルシンキング
①常識や前提を常に疑う
②本質は何か抽象化する
③セレンディピティー
遊ぶためのお財布は別
需要がないのだったら需要を作り出す
影響力を行使しないように
下の組織からもっと面白いものに
注意をそらせる
失敗を隠さず経験を後進の指導に生かす
不便なことを利点としてアピールする
いくら盛ったとしても
騙されないように
子供の頃から騙され耐性を作る
名前の通りスペースを
活用できるように世界に開放する
空き家を複数集めて
大きな施設と考える
MECE
Mutually・お互いに
Exclusive・重ならず
Collectivly・全体的に
Exhaustive・漏れなく
ロジカルシンキング
フレームワーク・考え方の深さ
効率化・最適化
ラテラルシンキング
広さ・何事も無駄ではない
数値化できない・意味のないものを扱う
歴史の変革期には前提が使えないので
ラテラルシンキングが適している
ロジカルシンキングは
前提を明確にしてから思考します
ロジカルとラテラルを
バランスをとりより良く使う
効率のロジカルシンキング
感動のラテラルシンキング
数値化出来ない感じ方は
ラテラルシンキングを使う
抽象化を多用しよう
本質を別のものに置き換えられる
セレンディピティーは
日ごろから鍛錬で生かすことができる
むしろバカバカしいと笑われる
アイデアにこそ新規性がある
①抽象化、大量に発想する
②前提を疑う
③セレンディピティ
日常でラテラルシンキングを使うには
料理するといい
全てを日常に置き換えよう
いかがだったでしょうか、、、
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました
今日も最高の一日をお過ごし下さい、、、
0コメント