ゼロ 堀江貴文

幸せな1日をお過ごしの皆さま
お疲れ様です!!
ぬくぬく美容師をやっている
(只今、育児休暇中) 

大好きな男の子、5歳と9か月の2人のこどもと

銀河一美人で最強のパートナーがいる

ビジネス書大好き

いしっぴです‼︎

このブログは毎日ビジネス書が大好き過ぎて

読みまくってる中から厳選して

わかりやすく本を紹介していく

ブログとなっております


さて、今日ご紹介するビジネス書は

ゼロ 堀江貴文

さんです

堀江 貴文(ほりえ たかふみ、1972年10月29日 - )は、日本の実業家、著作家、投資家[1]、タレント、YouTuberである。愛称はホリエモンだが、堀江本人があだ名やペンネームなどを名乗る際にはたかぽんを自称している。sns media&consulting株式会社ファウンダー、インターステラテクノロジズ株式会社ファウンダー[2]、株式会社7gogo取締役、日本ゴルフ改革会議委員[3]、Jリーグアドバイザー、大阪府の特別顧問(国際博覧会(万博)担当)[4][5][6]である。
元ライブドア代表取締役社長CEO

かなりリスペクトしてる方で

あらゆる媒体でお世話になっております

最初に本書の結論からお伝えしますと

今の1秒が最高の時であり


今を生きろ


というのを熱く伝えて教えて頂ける本書に

なっております

堀江貴文さんの本書へどうぞ、、、

何もない自分に

小さなイチを足していく


物事の出発点は必ず足し算

掛け算ではない


小さな一歩を踏み出す

本当の成功とは、そこから始まる

失うものなどたかが知れてる


危険のあまり一歩を

踏み出せなくなることが1番恐ろしい


子供にとって勉強は周囲の大人を説得し

自分で自分の道を切り開く最強のツール

自信を形成しているのは圧倒的に経験


経験とは自らが踏み出した

歩数によってカウントされている

人の一生とは小さな選択の

積み重ねによって決まっている

チャンスは平等に流れてくる



その目の前に流れてきた

チャンスに躊躇なく飛びつく事ができるか

チャンスを見極める目なんて、必要ない


全てはノリの良さから始まる


このままでは一生このまま

誰もやらないなら自分でやるしかない

人生の中で仕事は

もっとも多くの時間を投じるもののひとつ

そこを、我慢の時間にしてしまうのは


どう考えても間違っている

自らの労働をお金に換えてるのではなく

そこに費やした時間を

お金に換えている


お金(給料)とは

もらうものではなく稼ぐもの


人生が豊かになっていない

根本原因はなによりも時間


お金をもらうだけの仕事を

お金を稼ぐ仕事に変えていく

儲ける為に働くのではなく

お金から自由になるために働こう



やりがいとは見つけるものではなく

自らの手でつくるもの


仮説を立て、試行錯誤を繰り返す

そんな能動的なプロセスの中で

与えられた仕事はつくり出す仕事にかわる


能動的に取り組むプロセス自体が

仕事をつくる


営業に没頭したから仕事が好きになる


仕事が嫌いだと思っている人は

ただの経験不足

自分の手でルールをつくる

今日という1日に

ギリギリ達成可能なレベルの目標を掲げ

今日の目標に向かって猛ダッシュする

物事をできない


理由から考えるのか


それともできる


理由から考えるのか


会社は潰れても人は潰れない

通帳ではなく自分に貯金する

お金とは信用を


数値化したものである


信用をベースとして時間を買っている

失敗し、ゼロに戻ったとき

あなたを救ってくれるのは

お金ではなく信用


必ず信用してくれるのは自分


ハッタリをかまし


背伸びをしていく

自分基準のルールで超えていく

信用のゼロからイチは


まず自分で自分を


信じる事からはじまる


知識やテクニック(他者の力)の

掛け算をする前に

自分の地力(足し算)を底上げしよう

やりたい事は全部やる


僕らは自らの生を充実させるために働く

親孝行は一人前の大人として自立すること

人は思えばいくらでも悩む事ができる

決断できなければいつまでも

この場に届まりこのままの

人生を送るしかない

現状維持などあり得ない

①挑戦・リスクを選び最初の一歩を踏み出す勇気
②努力・ゼロからイチへの地道な足し算
③成功・足し算の完了

挑戦と成功の間をつなぐ架け橋は

努力しかない

成功したければ挑戦し全力で走り抜ける

コモンセンス

習慣、雰囲気、空気などいい加減な常識

コモンロー

明文化されたルール

きちんと決まったルール


自由とは心の問題


責任が発生しないうちは

本当の自由み得られない

時間とは命そのもの


自分の時間を生きるか

他人の時間を生きるかを常に

意識化させておく

仕事の質=集中力×時間


スピード・実行力・情報量と質


仕事もお金も喜びもみんなと

共有するから本当の幸せを実感できる

裏切られるリスクをもち

人を信じる


いかがだったでしょうか、、、
本書が伝えたい事が今起きている事に
ピッタリとハマっている気がしたので
この本を紹介させて頂きました
最後までお付き合い頂きありがとうございました
それでは最高で幸せな1日をお過ごし下さい、、

  いしっぴ   1秒後から為になるビジネス書解説

次の1秒に役立つ知識を ビジネス書の先生のお力を借りて解説していく ビジネス書大好きのいしっぴが 案内していくサイトになっております 興味やご相談やご質問などございましたら お気軽にコメントお待ちしております

0コメント

  • 1000 / 1000